このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒361-0023 埼玉県行田市長野1320番地 TEL 048-556-6291 FAX 048-550-1058
★令和元年度学校説明会の
申込受付開始!★
学校説明会のページ
へGO!
部活動体験のページ
へGO!
祝
陸上競技部 3名沖縄インターハイ出場!
祝
陸上競技部 5名 関東大
会出場!
祝
陸上競技部 3名 関東選抜新人出場 準優勝
!
祝
機械研究部 HONDAエコラン全国大会 準優勝!
祝
柔道部 団体 関東大会出場!
祝
陸上競技部 男子ハンマー投 国体4位入賞
!
祝
電子機械研究部 ロボット競技全国大会出場!
祝
ダンス部 関東大会 初入賞!
祝
弓道部 全国大会出場!(前年度)
祝
写真部 関東写真展へ出展!(前年度)
トップページ
学校概要
校長室
設置学科
総合学科
文科探究系列
理科探究系列
総合教養系列
美術探究系列
商業探究系列
電気システム科
情報メディア科
ものづくり科
学校行事
図書館開放
学校自己評価システムシート
沿革
県立学校の活性化・特色化方針
検索
学校案内
説明会/部活体験
部活体験申込
学校説明会申込
申込(電子申請)の方法
入試情報
進修館通信
いじめ防止基本方針
進路
部活動
運動部
陸上競技部
空手道部
サッカー部
ラグビー部
野球部
柔道部
剣道部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
硬式テニス部
男子バドミントン部
女子バドミントン部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
弓道部
卓球部
ダンス部(ヒップホップ)
チアダンス部
水泳部
山岳部
文化部・愛好会
電子機械研究部
機械研究部
吹奏楽部
合唱部
美術部
書道部
家庭部
写真部
科学部
演劇部
華道部
文芸部
マンガ・アニメ研究部
ビジネス部
彫塑・陶芸愛好会
オーディオ愛好会
ゴルフ愛好会
囲碁・将棋愛好会
お知らせ
保護者用
卒業生用
アクセス
緊急連絡
緊急情報はありません。
進修館高校 緊急情報サイト
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
夕方の説明会を実施しております
ビッグ ファンを寄贈いただきました
PTA総務委員会を実施しました
土曜勉強会を実施しています
主権者教育を実施しました
H30年度 主なトピックス
検索
祝 陸上競技部関東大会出場決定!
祝 三重インターハイ出場!!
リンク
埼玉県教育委員会
さいたま公立高校ナビゲーション
埼玉県立総合教育センター
飲料水等自動販売機設置事業者公募
(募集要項及び仕様書等)
令和2年度教員人事応募シート
令和2年度教員人事応募書類(応募用紙・論文)
埼玉県立進修館高等学校・ホームページサイトポリシー
オンライン状況
オンラインユーザー
20人
携帯電話からのアクセス
携帯電話からもアクセスできます。
新着情報や進修館Topicsが閲覧できます。
(電話会社との契約によってはパケット料金がかかります。ご了承下さい。)
アクセス数
since 2009
進路
入試直前相談会
◎令和2
年度入学生対象 イブニング入試相談会
令和2年1月16日(木)、1月23日(木)、1月30日(木)
時間:
①
17:30~18:00
②
18:00~18:30
③
18:30~19:00
④
19:00~19:30
申込受付は12月上旬開始。電話にてお申込みください。
入試情報
令和2年度入試
募集要項
募集要項は
こちら↓のPDFファイルからダウンロードしてください。
令和2年度生徒募集要項.pdf
令和2年度入試
選抜基準
選抜基準は
こちら↓のPDFファイルからダウンロードしてください。
令和2年度入学者選抜基準.pdf
平成31年度埼玉県公立高等学校入学者選抜
学力検査採点に関する原則
(昨年度のもの)
こちら↓のPDFファイルからダウンロードしてください。
平成31年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査採点に関する原則
令和2年度埼玉県公立高等学校入学者選抜実施要項・入学者選抜要項
令和2年度埼玉県公立高等学校入学者選抜実施要項・入学者選抜要項
過去3年間 埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査問題
平成31・30・
29
年度学力検査問題
本ページでは、PDFファイルを多く扱っています。 「運営費計算書」や、「学校自己評価シート」などを、ご自宅のパソコンから見ることが出来ない方は、以下のページから、
Adobe Reader X
をインストールして下さい。
http://get.adobe.com/jp/reader/
(←ダウンロードできるページに直接飛べます。)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project